肉への思いで、ケンタロウさんを思い出す。/植野広生さん

雑誌「dancyu(ダンチュウ)」7月号を読みました。


dancyu

(プレジデント社)
 


 
編集長植野広生さんがまえがきでこんなことを書いています。

ちょっと元気がないな、少し疲れたな、と思ったとき、どうしますか?
ひたすら寝る。
マッサージに行く。
好きな本を読む。
旅に出る……
いろいろあると思いますが、僕は肉を食べます。
焼肉をひたすら食べたり、焼いた肉の塊にかぶりついたり。
逆になんとなく肉が食べたくなると、「あれ、疲れているのかな」と思います。
活力のバロメーターになっているのかもしれません。
普段から「食べたいものを、食べたいときに、食べたいだけ食べる」を信条としているので、体が欲するものを食べます。
突然、焼鳥が食べたくなると焼鳥屋に飛び込み、急にキャベツが食べたくなると山盛りのせん切りキャベツを用意します。
それが動物的な本能が喜び、最もストレスがない食生活、と自分では思っています。
だから、肉を食べると、そしてそれが美味しいほど元気になります。
実際、ものすごく疲れていて、キャンセルしようかと思うくらいの状態で食事に行ったことがあるのですが、その店でとても美味しい豚肉のソテーを食べて、店を出るときにはすっかり元気になっていたこともあります。

一部引用:dancyu(プレジデント社)2020年7月号
13ページより

私はこれを読んだ時、真っ先にケンタロウさんの顔を思い浮かべました。
植野さんは、ケンタロウさんが思っていることをそのまま代弁してくれています。

植野広生さん

私が植野さんを知ったのは、「情熱大陸」です。
 
放送日:2017年6月25日

植野広生(雑誌編集長): 情熱大陸

あの人気食雑誌”dancyu”新編集長に密着!

下記ページで視聴できます。
https://www.bilibili.com/video/av11627334/

ケンタロウさんと肉

ケンタロウさんと言えば、肉です。

元気と笑顔

パワフルな肉おかずは、やっぱり食卓に欠かせない。
ごはんもパンももりもり進む肉おかず。
あしたの元気のモトの肉おかず。
きょうの笑顔のための肉おかず。

一部引用:決定版 ケンタロウ絶品! おかず(主婦の友社)
27ページより

ますます元気に

豚肉のこってり炒め物でパワーをつける。
疲れてる人は元気に、普通の人はかなり元気、
元気な人はめちゃめちゃ元気になる。

一部引用:大っきいおかず 小っちゃいおかず(講談社)
22ページより
 

とにかく肉が好き