【ケンタロウさん】お好み焼きに使うコテの正式名称問題

「SANKEI EXPRESS」連載「ケンタロウのひと皿勝負」に「広島風お好み焼き」があります。

コテ

(コテの)正式名称は何というのかな。

鉄板ものの調理には欠かせない道具で、昔ながらのこの形が使いやすい。
基本的には2本一組で使います。
お好み焼きには少し大きめが使いやすい。

一部引用:広島風お好み焼き|ケンタロウのひと皿勝負
 
下の動画がわかりやすいです。

お好み焼き

「おもてなし」(文化出版局)に収録されているお好み焼きにも、コテが写り込んでいます。
ただ、名称は書かれてありません。


「コテ」なのか「ヘラ」なのか

「つまみリスト」(文化出版局)に「広島焼き」がありますが、そこでは「へら」になっています。


コテ / テコ / 起こし金 / ヘラ

 

東西で呼び方が違う

 

お好み焼きをひっくり返す時に使う”アレ” 「コテ?」「ヘラ?」なんて呼ぶ? – アナウンサーが徹底調査 コトノハ図鑑 | MBS

以前、同じ料理なのに2つの読み方がある「豚汁」について、大阪のテレビ番組「コトノハ図鑑」(MBS)が調査し、話題となった。

てこ

 

てこ(へら・こて・起し金) | お好み焼き道具のツヤマ

「お好み焼き道具のツヤマ」の「てこ(へら・こて・起し金)」カテゴリーの商品一覧

コテ

 

広島焼き|コテの持ち方と使い方

なぜ、コテとよんでいるのか?

結論

どの呼び方も正しい