ケンタロウさんも悩む「おくら」の発音問題

材料の悩みには違いないのですが、使い方ではなく、発音についてです。

「SANKEI EXPRESS」連載「ケンタロウのひと皿勝負」に「おくらと牛肉のみそ炒め」があります。

おくら

おくら
Photo by Sujeeth Potla on Unsplash
 

おくらの発音について、ずっとどっちが正しいんだろうと悩んでいる。
たぶん正解なんかなくて、個々の家ごとなどの単位で単純に違うという程度の身もフタもない話なんだとは思う。

でも、それでもはっきりさせたい。
ちなみに、うちは子供の頃から「お」にアクセントを置いた発音で呼んでいた。
ちょうど「枕」と同じアクセントです。
うん、そうだ。
まったく同じだ。

しかし、大人になって、世の中の人の多くはもっと平坦なアクセントだと知った。
たとえて言うならなんだろう、「ラクダ」かな。
うんうん、ラクダと同じ発音。

それでいつの間にか自分もその平坦なラクダアクセントでおくらを発音するようになった。
その違いをもっと端的に言うと、「彼氏」の発音の違いだな。
いわゆる「カレシ」と今風のちょっと気だるさを含んだ平坦な「カレシ」だ。

そう考えると、おくらの発音は今風に進化したということか。
いや待てよ、それはごく自分の中でだけのことで、みんながある日から今風に「おくら、まじやべー」とか言うようになったわけじゃないよな。

誰か国語学者の先生にでもビシッと正しい発音を教えてほしい。
なるべくなら40歳になる前までには。

引用ページ:おくらと牛肉のみそ炒め|ケンタロウのひと皿勝負

検索してみた

まずは、「おくら 発音」で検索してみます。

同じ疑問を持った人がいました。
 

発音してみる

私は、ケンタロウさんがサンプルとして挙げた「ラクダ」と同じ発音です。
(もしくは、お金/野菜/6時/桜/イクラ)
「枕」はありえません。
「昨日」も違います。

アナウンサーの発音

フリーアナウンサー鎌田香奈さんの発音も「ラクダ」です。

下のリポーターさんも「ラクダ」です。

結論

おくらの発音は「ラクダ」と同じ