「ケンタロウの日替り定食」の「ライタ」と「ラーパーツァイ」とは

「ケンタロウの日替り定食」(学習研究社)に「きゅうりとセロリのライタ」と「ラーパーツァイ」があります。


きゅうりとセロリのライタ

リード文にこうあります。

ヨーグルトの酸味で作るインドの漬けもの

ライタとは

インド出身のアルティさんの解説がわかりやすいです。
 


 
きゅうりを使うレシピが多いです。

5つのライタの作り方

きゅうりとセロリのライタ

「ケンタロウ 1003レシピ」(講談社)にも収録されています。


ライタ

雑誌「Vingtaine ヴァンテーヌ」(アシェット婦人画報社)の連載にもライタのレシピが載っています。

2005年2月号
連載「おいでよ! KENTAROのワールド・キッチンへ」
第8回インド編
 

ラーパーツァイ

「ラーパーツァイ」のページには料理の説明はありません。
メインの材料は白菜のみです。

ラーパーツァイとは

小学校の給食を紹介するページに、ドンピシャの解説がありました。

ラー:辣
パーツァイ:白菜(発音はパァィツァィ)

ようこそ市橋小学校ホームページへ : 10月11日(火)給食一口メモ

白菜(báicài)のピンイン(発音記号)と読み方: 中国語の発音インフォ

ラーパーツァイの作り方

下記レシピは砂糖を使っていますが、ケンタロウさんは使っていません。