うるさいケンタロウ本と静かなケンタロウ本を見分ける方法

装丁家の名久井直子さんが面白いことを言ってます。

理想の装丁とは

本屋さんでは目立って、家では目立たない本が作りたい

https://www.youtube.com/watch?v=AHDwCIIAyqQ?start=22
 
本屋さんでは、棚に並んでいるすべての本がライバルです。
どの本も、「我こそは」という顔で誰かの手に取ってもらえるのを待っています。
目の前に立った人の手に取ってもらうためには、当然、目立たなくてはなりません。
大人なしい顔をしていては、素通りされてしまいます。
遠慮は禁物です。
本屋さんでは、「目立ってなんぼ」なのです。

でも、本屋さんで目立つ本は、家に持って帰ると、目立ちすぎる本になってしまいがちです。
うるさい本になってしまうのです。
お店ではメタリックな塗装がオシャレに見えた冷蔵庫が、買って家のキッチンに運んでみるとちょっと派手に思えてしまうのと同じです。

ケンタロウ本の装丁

同じ装丁でも、本屋さんで見るのと家の本棚に並べた時とでは見え方が違うというのは今まで考えもしなかったです。

ケンタロウ本ではどうでしょうか。
小説と料理本とではジャンルも使い方も違うので単純な比較はできませんが、「うるさいケンタロウ本」と「静かなケンタロウ本」の視点で考えてみます。

うるさいケンタロウ本

何をもってうるさいかは、状況によって変わります。
私が考えた「うるさいケンタロウ本」は、「体調が悪い時に手に取りたくない本」です。
体調が悪い時は、普段以上に心のセンサーが敏感になっています。
ちょっとしたことで反応してしまうのです。
たとえば、風邪をひいて熱が出ている時に「このケンタロウ本はちょっと重いな」と感じたら、それは「うるさいケンタロウ本」です。

・ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!(講談社)
この本のカバーは、ケンタロウさんの圧がすごすぎて、体調の悪い時は手が伸びません。

ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!:講談社BOOK倶楽部

フライパンひとつあれば、なんだって作れる。とまでは言わないけれど、ほとんどのものは作れるね。炒め物はもちろん、揚げ物だって煮物だってできる。──ケンタロウ

・ケンタロウのめし 汁 おかず(主婦の友社)
これはタイトル字の大きさにちょっと圧迫感を感じます。
寝ているのに大きな声で「めしっ 汁っ おかずっ」と言われている気がするのです。


静かなケンタロウ本

体調が悪い時に手に取りづらいのが「うるさいケンタロウ本」なら、体調が悪くても手に取ってゆったり眺めることができるのが「静かなケンタロウ本」です。
たとえば、
・ケンタロウのおいしいごはん 基本のABC(講談社)
・ごはんのしあわせ(ソニー・マガジンズ)
などです。
手に持った感触も優しい感じがします。
どちらもケンタロウ本の中では大人しいデザインです。



うるさいケンタロウ本も、静かなケンタロウ本も、どっちもいい

「あえて体調が悪い時に手に取るなら」の設定で4冊選びました。
うるさいと感じるケンタロウ本がダメ本で、静かなケンタロウ本がいい本、ではありません。
どのケンタロウ本にも、それぞれの個性があります。
「いい・悪い」はありません。
同じ本でも、手に取るタイミングや状況で感じ方は変わってきます。
そこが本の面白いところです。

以前、ケンタロウ本リストのことを書きました。
「落ち込んだ時・体調が悪い時に読みたいケンタロウ本リスト」を作ってみるのも面白いです。
実際に読むかは別として、「もし読むなら」と考えることで新たな発見や気づきがあるかもしれません。

リストを作ると、無限に楽しめる。/ケンタロウ本のリスト

名久井直子さん

手がけた作品

白い本棚 (名久井直子) – ブクログ

名久井直子さんの本棚:ブックデザイナー

インタビュー

現実には縁(ふち)がないし、宇宙には果てがない|名久井直子 #1 | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品

あなたが、子どもの頃に大好きだったものや、夢中になったことはなんですか?

ブックデザイナー 名久井直子さんの職業インタビュー|EduTownあしたね
 
THE WORKING−仕事 Vol.4 本を作る 名久井直子 (ブックデザイナー) | Anglobal Community Mart